よく、ネットサーフィンしてるとよく見かける「アフィリエイト広告」ってあるじゃない?あれで儲けてるって人の話を身近で聞かないので、あれは本業でやってる人が本気で頑張ってようやっと稼げてるような感じなんだろう。もちろん、インターネットの片隅にひっそりと生息しているこんなクソザコナメクジブログに置いてみたところで、1円たりとも収益は上げられないに違いない。
そんなアフィリエイトなのだが、最近いろんなところで割と見かけるGoogleの追跡型広告(Google AdSense)について気になって調べてみたところ、そいつをブログに貼り付けるための審査基準がかなり厳しいらしい。そこで俺は思った。
( ´∀`).oO(審査パスしてみたい)
なんかこう、小遣い稼ぎとかは二の次で、Googleさんに認められてみたいという承認欲求やね。まあ、Googleさんもいかがわしいサイトに広告置くとイメージだだ下がりなので、それなりにしっかりしてるサイトを選別しなければならないのだろう。
この記事とかサイドバーとかの下部にスポンサーリンク的なやつを出せてるので結果は察してもらえるとは思うが、申請を始めてから1ヶ月ぐらいしてなんとか通すことができた。とりあえず、先月(2018年9月)時点で俺がいろいろ試してみたことを書き連ねておこう。細かい設定手順とかそこらへんはプロのアフィブロガーたちが書いている記事の方が参考になると思うので、ここでは省いとくゾイ。
続きを読む Google Adsenseの審査を通してみた